HOME
 タビタビ旅日記タビ本タビタビBBSタビタビリンクみづたまコラム洋楽純喫茶 

〜香港・タイ・シンガポール10日間〜
【DAY5-タイ】
●チャオプラヤ河水上遊覧とバンコク市内観光
★バンコクでは朝食付きだったので、カフェテリアへ。よくあるバイキング式でパンもアジアおかずもアリ。私はおかゆを食べた。この日は午前中、観光で、暁の寺、王宮、エメラルド寺院等まわる。ガイドのヤイヨンさんに連れられ、ツアー出発。香港の時と違って他のお客さんはおらず私達だけだった。


ごっついスピード出るボート。救命胴衣を着せられたのが納得。
水がばさばさかかって、爽快な風が吹き抜け非常に気持ち良い。


ボートから見たワット・アルン=暁の寺。
三島由紀夫の小説「暁の寺」の舞台として日本では有名。


塔は途中まで登れます。陶器のかけらが無数に埋め込まれ、
モザイクタイル状になっている。


えんの下のちからもち。どすこい。


今はコンビニのせいで?激減したと言う水上物売り。
ガイドさんによるとこの人々は観光客用のやとわれさんだとか。
さみしい話どすな。しかし、京都の人力車ノリと考えれば納得かな。


意外とキレイだったトイレ。おけで水をくんで自分で流す。
ハスの絵のついたおけがかわいかった。何撮ってんでしょね。
でも外国のトイレ事情ってそれぞれで結構面白い。


参勤交代?おつとめ、ごくろうさまッス!


 王宮内にある、アンコールワットの模型。写真だけ見てると、アンコールワット
行ってきましたと言える位精巧だす。バレるか…。でも当初の野望でもあったので、
模型でもうれしかったす。ちなみにガイドさんもアンコールワット行ったことなくて
一度いってみたいたのこと。皆の憧れの地なんすね〜
 


魔よけの鬼さん。実は残忍だそうな。怒らせちゃなんね


●ホテルツインタワーでランチ
★観光中におみやげもの屋さんに寄ったけれど、香港にくらべ全然しつこくなかったのでありがたかった。暑かったので水牛マークのリポビタン的なドリンクを買って飲んだ。結構人気でよく売れていた。この日のランチはホテルツインタワー内のレストランにて。バイキング式で、タイを初め色々な国の料理もあった。ここでもカレーを食べた。タイのカレーはほんとハズレがない。どこで食べてもおいしかった。サラダやビーフヌードルなど食べておなかいっぱいでごちそうさま&解散。あとは自由行動。観光の中に涅槃寺(ワット・ポー)が入ってなかったので、自分達で行くことにした。


ワット・ポーに近い船着き場「ター・ティアン」 


おなじみ涅槃像。金ぴかざます。全長46m。 


ワット・ポーにあるタイ式マッサージスクール。30分150バーツ(約450円)から。
日本ではマッサージの値段が高いので、肩こりさんは是非ここへ。痛ぎもちいいらしっす


●リッチなマダム御用達、ゲイソーンへ
★ワット・ポーの帰り、お買い物して帰ることにした。バンコクでは比較的安くてかわいい雑貨があふれている。BTSチットロム駅前の高級デパート ゲイソーン内にある、コクーンと言うお店へ。スイス、デンマーク、タイ出身の3人のデザイナーが手がけているというだけあり、和洋どっちでも合うシンプルでおされな雑貨の数々。迷ったあげく花瓶をひとつ購入した。

おちょこの花瓶。う〜ん おきゅーと。隣はゼン・セントラル内の食器店で
買ったどんぶり。牛丼のっけてどこぞの牛丼店風…
 


●まいどおなじみMKへ
★わたくしのツボ メガヒット店のひとつ、MK。大型タイスキチェーン店で、ファミレス的気楽さと安さがウリのお店。いつも現地の方々で混雑している。一人前200バーツ(約600円)からとお財布を気にしなくて良い金額。具は、野菜のセットや魚のすり身、魚介、鶏、ブタ、牛と取り揃っている。グリーンの麺がさっぱりしていて美味。付けダシもピリ辛でおいしさ倍増。

お野菜、お肉、豆腐、色々な具が選べ、左の様な入れ物に入ってやってくる。
あいかわらずんまい。食べるのに夢中で写真撮り忘れ、前回の写真流用(笑)
 


目次  DAY|8910


HOME